診療内容 - Content of medical treatment
番丁クリニック人工関節検診センターの特徴
整形外科、内科、リウマチ科、リハビリテーション科と幅広く行い
オープン型のMRIの導入など設備面も充実しています。
「何科に行ったらいいか迷った際は一度診察を受けに来て欲しい」というモットーのもと、医師2名がそれぞれの専門を生かし治療を行います。
番丁クリニック人工関節検診センターの特徴
より快適な生活を送っていただくために、私たちは患者様をサポートします
定期的なフォローアップを重視しています
01.
人工関節の寿命をより長くし、快適な生活を続けるためにも、メンテナンスは欠かせません。人工関節の定期なフォローアップのため、定期的な検診が必要です。また、違和感を感じた時には、すぐに先生に相談して、問題を早期発見を重視します。
身体の機能回復の為のリハビリテーション
02.
人工関節の定期的なフォロ ーアップにはリハビリが重要です。医院2階をリハビリテーション室とし、やる気あふれる理学療法士のもとでしっかりとリハビリを行うことができます。
健康な歩行を目指した連携医療
03.
「痛みが取れて、歩けるようにするのが人工関節」という目的のもと、高松赤十字病院や香川県立中央病院などと連携を取り、人工関節の診断・治療に尽力しています。
04.
関節の痛みを感じた際は、治療の道しるべを作る医院
皆様の身体の関節痛を改善させ、健やかな日常生活が送れるよう、しっかりとサポートさせて頂きます。専門家の立場から、患者様の不安・疑 問などの相談について親身にお応えします。
- 診療内容 -
整形外科
■ 骨・関節・筋肉・腱・靭帯・脊椎・脊髄神経・末梢神経など主に運動器に関する外傷
■ 変性疾患、スポーツ傷害、関節リウマチなどの炎症性疾患
■ 骨粗鬆症等の全身疾患、小児整形、交通外傷や労働災害など


ーこのような症状はありませんか?ー
首の痛み、シビレ、こり、違和感
手・腕の痛み、シビレ、麻痺
足の痛み、骨折、怪我、シビレ、冷え
手や手首のしこり
肩の痛み、こり
腰の痛み、シビレ
膝の痛み、水がたまる
その他、体の様々な気になる症状に対応します。
内科
循環器領域を中心とした一般内科や特定検診まで幅広く診察を行っています。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。


-内科全般の診断・治療-
■ 一般内科疾患(風邪・発熱・頭痛・腹 痛、胸痛、動悸、息切れ、めまい等など)
■ 生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症等、胸部レントゲン・心電図検査)
各種ワクチン接種、各種検診(健診)
リウマチ科
関節・関節の周囲の骨、腱、筋肉等に痛みが起きる病気です。
主に薬物療法・手術療法・リハビリテーションを症状に応じて行っていきます。


ーこのような症状はありませんか?ー
朝に体がこわばる
膝まわりなどの関節が腫れている
足・手・股関節などの関節が痛む
だるい・疲れやすい
肘、膝、アキレス腱、後頭部などにこぶのようなものができた(皮下結節)
微熱・体重減少
リンパ節の腫れ・貧血
体重減少
息切れや空咳(肺障害)など
早期発見の場合、薬物療法のみで、もとのような生活を送れるようになる方もいらっしゃいます。
「これはリウマチかも?」と思われるようなことがあれば、ご相談ください。
リハビリテーション科
人工関節の定期的なフォローアップでも重要になってくるリハビリ。
当院では2階フロアを全面リハビリテーション室に。
やる気あふれる理学療法士の下でしっかりと行うことが出来ます。
さまざまな器具を用意し、積極的にリハビリテーションを行っています。
